top of page
在留資格変更許可申請
▼在留資格変更許可申請
●在留資格変更許可申請とは?
在留資格変更許可申請とは、日本に在留中の外国人の方が、現在持っている在留資格とは異なる在留資格に変更する際に必要となる手続きです。
たとえば、現在「留学」生として日本に滞在している外国人の方が卒業、就職などで日本に滞在するための目的、行う活動に変更が生じた場合に、この在留資格変更許可申請の手続きを行います。
●在留資格変更許可申請にかかる当事務所の業務フロー
①当事務所に在留資格変更許可申請に関するご依頼をいただく
↓
②ヒアリングを行い、変更許可申請が可能かどうかを検討する
↓
③必要書類を準備し、申請書を作成する
↓
④入国管理局へ申請書、必要書類を提出する
↓(標準処理期間:1~3か月程度)
⑤審査後、許可であれば入国管理局で4,000円の印紙納入・証印手続

bottom of page