<当事務所にご依頼いただくメリット>
・旅行業登録に特化した専門性の高い事務所で、手続きもご安心!
・書類の作成だけではない、事前相談から営業開始後までの手厚いフォロー!
・フットワーク軽く、素早いレスポンスでお困りごとを解決!
・最適な旅行業登録のプランをご提案!
※このバナーをクリックすると、お問い合わせフォームへ移動します
『私のやりたいビジネス、旅行業の登録が必要ですか?』
「旅行業」とは、報酬を受けて、旅行者のためにツアーを企画し、あるいは宿泊施設や運送サービスを手配し、旅行者とこれらの宿泊施設や運送サービスを提供する会社との間に入って、双方のために、契約の締結をするお手伝いをするビジネスです。
いわゆる旅行ツアー代金として旅行者から料金を受領する場合はもちろん、宿泊施設や運送サービスを提供する会社からキックバックを受ける場合も、旅行業の登録が必要になります。
旅行会社から依頼を受けて、宿泊施設や運送サービスの手配をするビジネス(いわゆる「ランドオペレーター」)の場合は、「旅行サービス手配業」の登録が必要になります。
『旅行業には何種類もあるって聞いたけど。。。』
旅行業には「第1種旅行業」「第2種旅行業」「第3種旅行業」「地域限定旅行業」「旅行業者代理業」「旅行サービス手配業」の6種類があります。それぞれの区分で、取り扱うことができる業務の種類が決められています。
具体的な業務の範囲は、下記の図をご覧ください。
募集型企画旅行とは
旅行会社が、旅行者のためにあらかじめ旅行の内容を組み立てて製品化して、参加者を募集、実施する旅行商品のことです。パッケージツアーやパック旅行と呼ばれているものです。
受注型企画旅行とは
旅行会社が、旅行者からの依頼を受けて、旅行の内容を組み立てて企画書を作成して、依頼者に提案、実施をする旅行商品のことです。オーダーメイドツアーと呼ばれています。
手配旅行とは
旅行会社が、旅行者からの依頼を受けて、宿泊施設や運送サービスの手配をする契約形態のことです。企画旅行には、旅行会社の企画通りに旅行が行われるように管理を行う「旅程管理」義務がありますが、手配旅行は、宿泊施設や運送サービスの手配(チケットの用意や予約)を行えばその時点で旅行会社の義務は果たしたことになります。
『旅行業の登録にはどんな資格が必要なの??』
―資格者要件
まず旅行業の登録をするためには、一定の資格を持った人を事務所に配置する必要があります。
「旅行業務取扱管理者」という資格者です。
この資格の中で「総合」「国内」「地域限定」という区分があるので、取り扱う業務に合わせて資格者を選任します。
―金銭要件
旅行業というビジネスは、一度に大量の旅行者を各地に輸送するという性質があるため、何かトラブルがあった際にその影響が大きく出ます。
そのため、営業を始めるにあたって一定の資産額を確保し、そのうえで、保証金を納付するという制度を取っています。
例えば第3種の旅行業で登録をする場合、最低限でも基準資産額の300万に営業保証金の300万をあわせた600万を最低でも準備する必要があるということです。
基準資産額の計算は新設法人、既存法人、個人事業主の登録で異なってきます。
基準資産額や旅行業の種類など、登録に向けて気になること、わからないこと、面倒だと思うこと、どうぞお気軽にご相談ください!
1.まずはメールでお問い合わせください。
ご面談の日程を調整させていただきますので、ご都合の良い候補日をお申し付けください。ご面談の際には、ご多忙なお客様のもとへ伺います。
2.ご面談
詳細をお聞きしながら、条件を満たしているかどうかの確認や、今後の方針をご提案させていただきます。
ご提案内容にご納得いただいた上で、ご依頼の受任ということになりますのでどうぞご安心ください。
3.必要書類の収集
ご依頼後、着手金をお支払いください。着手金の入金を確認後、主に当事務所で必要な書類を収集いたします。書類によっては、一部お客様にご協力いただく書類もございます。
4.書類提出
申請先によっては、書類提出時にヒアリングを求められることもございます。その場合には、お手数ですがご同行をお願いしております。
5.結果の受取
書類提出後、おおむね4週間~6週間ほどで結果が通知されます。
申請先によっては、結果の受取時に行う注意事項の説明に事業者の参加を義務付けているところもございますの。その場合には、お手数ですがご同行をお願いしております。
6.登録後~営業開始までのお手続き
登録通知後、14日以内に営業保証金を納付し、納付したことがわかる書類を旅行業の登録をした役所に提出します。
その後、旅行業登録票と料金表、旅行業約款を掲示してから営業開始です。
当事務所へご依頼いただいたお客様には、旅行業登録票をサービスでお作りいたします。
7.営業開始後のお手続き
営業開始後には、役員変更や旅行業務取扱管理者の変更等、変更事項があった場合の変更届や、毎事業年度終了後100日以内に行う取引額の報告などがあります。
すべて、当事務所でまるっとご対応させていただきます!
※営業開始後のお手続きに関しましては、別途費用が発生いたします。
料金プランのご案内
スタンダードプラン(旅行業新規登録のみ)
旅行業の登録に関するお手続きだけをご提供いたします。
なお、旅行業協会への加入手続きも含まれています。
旅行業更新登録プラン
5年に一度の更新手続きをすべて外注したい方向けのプランです。
プレミアムプラン(会社設立+旅行業登録)
新しく会社を立ち上げて旅行業を始めたい方にお勧めのプランです。
※このバナーをクリックすると、お問い合わせフォームへ移動します